年賀状の準備、誰かに代わってほしい!

年賀状の準備って、けっこうな労力必要なんですよね…

年賀状の準備が苦痛!

年賀状を送らなくなった方の中には、何より年賀状の準備が

苦痛で、ストレスで、メールで済ませるようになってしまった。

という方が多いのではないでしょうか?

 

郵便局で年賀はがきを購入して、自分でデザインを決めて

プリンターで印刷する。

 

でも、なんだか思ったようにいかない事が多くて、苦痛に

感じてしまうんですよね。

 

インクが途中で切れてしまったり…。

はがきとデザインがズレて斜めになってる…。

失敗してしまったせいでハガキが足りなくなった…。

 

こういった手間が無くなったら、年賀状を出すことへの

ハードルも低くなりますよね!

 

ネットスクウェアなら、600種類のデザインの中から好きな

デザインを選べるし、当日の17時までに注文したら、

翌々営業日には出荷されるスピーディさ!

しかも枚数や合計金額に関わらず送料無料なのも魅力♪

 

これまでに購入された方々がネットスクウェアを選んだ

理由は価格が安いことと、デザインが気に入ったこと、と

応えた方が多数!

 

どんなもんかしら、と興味が湧いた方は、下の画像から

クリックしてネットスクウェアの詳細を見てみてくださいね。

 

年賀状の準備はいつから始める?

年賀状を出す、という方の場合はいつから準備を始めるのが

最適でしょうか?

 

12月はイベントも目白押し、新年を迎えるにあたって仕事が

立て込んだり、大掃除をしたりと、あっという間に過ぎて

しまいますよね。計画的に、準備しましょう。

 

年賀状は、元旦にお相手のところに届いてほしいと思ったら

12月25日までには投函する必要があります。

 

12月25日を過ぎたとしても、元旦に届くことはありますが、

確実に、と思うのであれば、12月25日までが安心。という

目安になります。

(郵便局での年賀状の引き受けは大体12月15日ごろから)

 

・年賀状を送る相手をリストアップして。

・どんな年賀状を送るのか決めて。

・もし年賀状の印刷を外注するのなら、出来上がるまでには

大体1週間程度かかると考えて。

・出来上がった年賀状を確認して、一言ずつメッセージを

入れていく。

・もし宛名サービスを利用しないのであれば、宛名書きも

スケジュールに入れて。

・住所など最終チェック。

・投函(12月25日までに)

 

12月25日から逆算して大体2週間から1ヶ月はほしいので、

12月中旬ごろか、早ければ11月中には取り掛かりたいですね。

 

年賀状の印刷サービスなどは、9月頃から早割が始まる

くらいですので、年賀状を出す、と決めている人は、

出来るだけ早く始めるのが吉ですね。

 

年賀状って毎年出してますか?

年始の大切なご挨拶。年賀状は毎年出されていますか?

 

普段連絡する機会がなかなか無い方にも、年賀状だけは

送っている、という方も多いのではないでしょうか。

 

大切な人と人とのご縁ですから、めんどくさい。という理由

だけで切ってしまうのも寂しいですよね。

 

それでも、昨今はメールやLINEなど手軽に挨拶出来る

ツールが増えてきたことから、年賀状を出す人が減少の

一途を辿っています。

 

20代では、2人に1人が年賀状は出さない、という

アンケート結果もあるほど。日本の文化がこういった形で

失われていくのは寂しいものがあります。

 

メールなどで手軽に済ませられる方法が進化している中、

インターネットを通じて手軽に送ることの出来る年賀状も

進化してきています。

 

1年に1度くらい、いつものメールを置いて、手書き

年賀状でご挨拶するのも風情があって良いのでは

ないでしょうか。